行政書士 西東京事務所
行政書士 星野 博和

大学卒業後、配膳事業会社に入社し、配膳事業、ハウスウェディング事業に従事。
その後、行政書士 西東京事務所を開設。

早速ではありますが、行政書士を目指されたきっかけを教えてください。

大学卒業後に入社した会社では、配膳事業やウェディング事業においてサービスを提供しておりました。その中で、やはりお客様との関係性は一期一会となることが多いので、長い期間、お客様に携わることができる職はないかと思い、いろいろと資格を調べ、受験したことがきっかけです。
資格取得後はすぐに、独立開業したため、『金なし、コネなし、スキなし』の状態でしたが、学生時代にやっていたラグビーの根性と気合いで、何とか今も行政書士を続けられております。

独立してから苦労したことはありますか?

案件を頂き、仕事を受注することには今でも苦労しております。
やはり、こういうところにコネが必要になってくると思います。
自分の場合ですと、友人や知人、クライアントからの紹介などから仕事を頂いたり、地元の異業種交流会や商工会などの人脈からお話を頂くことがあります。
また、案件を紹介して頂くときに、対応をしたことのない業務などもご相談を頂くことがあります。
その際は、お客様にしっかりとその旨をお伝えした後に受任をし、行政書士の先輩方のお知恵を拝借しながら、お客様の希望に沿ったサービスを提供しております。
初めのうちは、誰にも相談ができずに苦労しました。
しかし、試験勉強とは異なり、学んだ業務はそのまま自分の知識となるので、今後、同じ内容の依頼があったときには心強い武器となりました。

人脈づくりやフットワークなどを、武器にされているのでしょうか?

そうですね。フットワークの軽さとレスポンスの早さは徹底しております。
対応したことのない業務についてもそうですし、電話からのご依頼で、直接面談をしたいというお客様に対しては、事務所にお呼び立てをするのではなく、こちらからお客様のご都合のよい場所に出向くようにしております。
お客様のお忙しい時間の合間を縫って、なるべくご迷惑が掛からないようにしたいと思っております。

今後、目指していることはありますか?

創業支援を主軸に、これから起業をしようとする人、許認可申請が必要な人、現在起業しており資金繰りに困っている人、などを支援していけたらと思っております。
また、以前お話を頂いたクライアントから、今後海外への事業展開を構想しているとご連絡を頂き、そのお手伝いを現在させて頂いております。
このように長期間、どんな形であれ、クライアントと共に事業を発展させていけるような事務所を目指していきたいと思っております。

最後にメッセージをいただけますか。

独立することで、最初は経営者としての考え方に慣れないことは多々ありましたが、それは経験や考え方でなんとかなります。
しかし、行政書士は待っていても仕事は入ってきません。
私の場合、仕事を得るためには、何よりも“コネ”の部分、人脈作りが大切だと思います。
この人脈作りにはコミュニケーションが必要となってきます。
そして、コミュニケーションを通じて仕事の幅や知識も広がっていくと思います。
スキルは経験に裏付けされて磨かれるものだと思いますので、どうかコミュニケーションという部分を疎かにせず、行政書士を目指していって欲しいと思います。

「行政書士 西東京事務所」を詳しく知りたい方はこちら
https://nishitokyojimusyo.com/